忍者ブログ
徒然草of デカダンス
元No1JEEPS(自負)の自分メモ的備忘録。りそさんは技芸属だよね。アゴの人は禍津属?ゴアぞうは蛮力属とか考えてる今日この頃。


2025/01/16
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011/01/24
「メイクデビュー@笠松競馬場」

笠松競馬場のトラックを走れるマラソン大会があるということで、
競走馬の気持ちが少しでもわかるかも?と参戦してまいりました。


マラソン大会と言っても距離は1800mです。
「なんだ全然短いじゃん!」て思うでしょ?
ワタシも思ってました。
しかし、その認識はレース後に360度変わりました。
ダートは1800mでかなり限界です。

種目は、小学4年生までの部など青少年中心に分かれていて、大人が参加できるのは1000mの「ジョギング」部門か「一般1800m」部門のどちらか。
どちらも男女混合です(同時スタートではなく時間差スタートですが)。
せっかく遠路はるばる行くんだし、たまにスポーツクラブで4kmくらいは走ってるから余裕だろうという思いのもと1800mをチョイスしちゃったわけなんですが。

開催前日夜に少し雨が降ったせいで馬場状態は稍重?
参加者の大半は地元笠松町のスポーツキッズ達で、大人の参加者は予想外にごくわずか。もっとゲーハー参加が多いと思っていたのに、notキッズ保護者butゲーハー参加者はワタシ達3人組くらいでした。
そんなイベントなわけだから、町内会のイベントのノリで全体的にゆるい進行。
受付時間以外は何時から何がスタートとかよくわからんまま開始を待ち、ミニチュアホースを見ていたらいつのまにか向こうの方でで開会式が始まってたという感じで。
開会式終了後は、ゴール板の向こう正面に結構すぐに移動。
「あれ?もうスタート??」と思ったら「ここで40分くらいお待ちください」とか言われて唖然。その間にトイレ行きたくなっても行けないじゃん!
そんな風に随時よくわからん状態なので、走りそこねてた人もいました(ジョギングは小学生の次にスタートだったんだけど、一般の人にまぎれてきちゃって参加しそこねたという家族連れに遭遇。。。)
でも結果的に40分は待たずに一般もスタートしまして。

走り始めてすぐに「砂が深いな〜走りにくい」と感じはしたものの、その状態でどのくらいのペースが適切なのかがもうわからず。
とりあえず体力消耗したくないからとにかくインに入りたいという気持ちで前へ前へ行ったら先頭集団に。
しかし本当に普通のジョギングとは比べ物にならんくらい走りにくいです。
砂浜よりは固いと思うけど、ほぼ砂浜を走ってる感じ?
足がよれる!!


半周くらいで相当「もう無理〜」と思っていたが、途中でやめるわけにはいかないのでなんとかペースを保ってゴール。
当初は「4コーナーから最後の直線で奇跡の末脚と勝負根性を見せてやる」なんて思っていたけど全然脚も効かず根性もわきでませんでした。
結果は牝馬内でぎりぎり掲示板な5着だったので、まあがんばったと思うんだが4着の人は射程圏内だったから根性を発揮すればサセたんだよな〜。
たれぞーや文太はすごいや!



2週目の4コーナーで後ろからすごい鼻息をあげながら、かなりインを走ってたワタシのさらにインを抜いて行った本気ランナー風のオジさんが怖かったです。
馬群に揉まれたら絶対抜け出せないおうまだわ、ワタシ。

そう、本気ランナーの人は結構いて(not保護者な成人参加者は基本的にランニング愛好者風)わざわざ大外を走る人もいたよ。すげえ。

あと、このレースに限らずすべてのレース中に誘導馬のWii君もコースを一緒に走ってました(彼的には速歩程度?)。
おうまと一緒にコースを走れるなんてそうそうない経験ですわ。

走った直後は「もうこんな疲れるのやだ」と思ったが、少し時間が経ったら来年も参加したくなっているワタシです。
砂のカスケードとか砂の魔人を目指して皆様も次回参戦されてはいかがでしょうか?


前日、近くの一宮市で食べた美味しい鉄板焼き↓
  

拍手[0回]

PR

Comments(0) | TrackBack() | 旅行・おでかけ系
2011/01/16
「手編みいいよね」

編み物全然できないワタシなので、何か欲しいとおばーちゃんに頼みます。

正月に会った際に「レッグウォーマーが欲しい」と言ったら
早速作って送ってくれました。感謝。



今度はこの倍くらいの長さで作ってもらいたいな〜。
ワガママな孫持つと大変だよなと人ごとのように思う。

拍手[0回]


Comments(0) | TrackBack() | 日常のつれづれ
2011/01/11
「アマニ粉末を試してみた」

ひさびさのモニプラ当選。
今回試したのはアマニ粉末です。


見た目はスリゴマみたいな感じ。
袋をあけてクンクンするとほのかに香ばし系の香りがするけど、嫌な油臭等は全然せず。

定番の使い方のようですが、ほうれん草のおひたしで食べてみました。

どこかでオイルを試食した時、ちょっとオイルは苦手な味だったのだけどこの粉末は全然くせがないですね〜。全く違和感や抵抗感なく食べられます。
味は特にないので、レシピにある杏仁豆腐とかもきっと悪くないハズ。
他にも結構混ぜられそうなのでいろいろ試してみよう。

まだ1回摂取しただけなので、身体への効果は体感できてないけれど、取り入れるのが簡単なのでしばらく続けてみようと思います。
ちなみにシルク姉さんも摂取してるそうですね。

アマニ オメガ3 便秘 ダイエット アレルギー 「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト応援中

拍手[0回]


Comments(0) | TrackBack() | モニプラ
2011/01/06
「DIY」

時間にゆとりある生活を送っているので色々バイマイセルフ精神で行こうと思う今日この頃。

先日は椅子の張り替えをしてみました。元はこんなビニールぽいやつ


この黄緑のをはがしてから変えようと思ったけど、外すのが難しかったので上から貼っちゃうことに。


布をおいてタッカーでガンガン止めてくと簡単に雰囲気が変わりました。
タッカーの打ち方は最初コツが掴めず無駄打ちを何度もしたが、一番おそれていた自分の手に針をブッさすということが起きなかったのでOK。


ほんでもって今日は鍋掴みを作成。
2.3年前に作ったことあるのだけど、その時のメモが適当であちこちサイズを間違えるハメに。でもまあ使える状態にはなったのでよかったよかった。


ハンドメイドてやり始めると楽しいよね〜。
明日は単純にランチョンマットを作りたいです。

拍手[0回]


Comments(0) | TrackBack() | 日常のつれづれ
2011/01/02
「クリスマスそしてお正月」

あけましておめでとうございます。
10月末で1年数ヶ月勤めた会社を退職し、11月から勤務開始した会社を3週間で退職し、現在はパート&在宅ワーカーでほぼ毎日が休みのようなので正月休みの感覚がありません。
そんなこんなで、このイベントシーズンを早速振り返る。

2010年の6月から週1回バレエを習っていることもあり、
クリスマスイブイブ(12/23)はレニングラードバレエ団の「くるみ割人形」を見てきました。
曲は好きでスヌーピーのCD↓を持っているのだけど、バレエ見るのは初めて。
  
場所は東京国際フォーラムだったのだけど、外ではクリスマスマーケットぽい出店があったり、館内にはうさツリーがあったりしてクリスマスムードを高めてました★
 
あらすじ知らないで見たのでストーリーは正直わからんかったけど、踊りは流石で興奮しました。ワタシもあんなに軽やかに踊れたらいいのになぁ。。。

そして、イブ(12/24)には連れとおうちディナー。
プレゼントには、リクエストした曲げワッパの弁当箱とネコキーホルダーGET。わーいV



大晦日は、なんとなく魚が食べたかったので大好きなばんや@保田へ。
いつものように激混んでたけど回転とても早いので20分くらいで席へ。
食べたのは。。。
・定番「いかのかきあげ」(650円位)。毎度思うがデカイ!今回は2/4枚を持ち帰りに。

・やりいかのげそ煮(310円)。やわらかくておいし〜!値段もとてつもなくリーズナブル。

・太刀魚の塩焼き。身がほくほくしてうまーv魚は焼きが一番好きかもv

・カンパチとスズキの刺身。身がコリコリして食べごたえあり。満足v

あと、つみれ汁&ごはんを頼んで、2人で3000円程度で相当な満腹に!ブラボー!

あけて、1/1は初詣@柴又帝釈天&映画「ノルウェイの森」鑑賞。
初詣混んでるのは予測してたが、案の定の混み具合。
おみくじが相当な長蛇の列で並ぶの躊躇したけど、せっかくだしと並んだら案外スムーズに進みまして。出たのも大吉でホクホク。

ノルウェイは松ケン目当てで見に行ったのでまんまと堪能できますた。
学生服姿が足長すぎて違和感あるけどかっこいい。水着姿も目の保養。
レトロファッションにも萌えでしたが、白ブリーフだけはちょっと受け入れにくかった(笑)。
他の人物もそうだけど、レイコさんは特に映画では背景が省略されてるので、ラストの唐突感が否めないな〜と思いました。
映像は常に一枚絵として成立するレベルにキレイだし、キャストも良いと思います。
次はGANTZを見に行くぞと。

とりあえずそんな感じで日々過ごしていたら、今年の抱負をまだ考えてないし、手帳も買ってないという。。。区切りが希薄。
そんなわけで、今年もよろしくお願いします☆

拍手[0回]


Comments(0) | TrackBack() | 日常のつれづれ



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi