「ちょっとホッ」
5年ぶりに受けたTOEICの結果が出たんですが、
5年前より点数45点上がってたv
当時より英語に触れる時間少ないし、
テスト対策もDS「英語漬け」しかしてなかったから
点数下がるの覚悟だったけど一安心。
でもな、テストで実力以上の点を取りがちな自分なので
慢心はしないように気をひきしめます。
TOEICの点数そこそこでも、
実務で使えるかと言われたら電話応対だって怪しいもんな~
5年ぶりに受けたTOEICの結果が出たんですが、
5年前より点数45点上がってたv
当時より英語に触れる時間少ないし、
テスト対策もDS「英語漬け」しかしてなかったから
点数下がるの覚悟だったけど一安心。
でもな、テストで実力以上の点を取りがちな自分なので
慢心はしないように気をひきしめます。
TOEICの点数そこそこでも、
実務で使えるかと言われたら電話応対だって怪しいもんな~
PR
「塩こん部長」
最近のお気に入りは
塩こん部長です
http://www.kurakon.jp/shiokonbucho/tokucho.html
ピーマン(細切)と豚肉(細切)と一緒に炒めると
非常に美味しい!!
他の調味料は一切不要でうまいのはすごい。
作るの簡単だし材料費も安いしエクセレント~。
最近のお気に入りは
塩こん部長です
http://www.kurakon.jp/shiokonbucho/tokucho.html
ピーマン(細切)と豚肉(細切)と一緒に炒めると
非常に美味しい!!
他の調味料は一切不要でうまいのはすごい。
作るの簡単だし材料費も安いしエクセレント~。
「反応遅いですが」
W王座来日!!
織姫と彦星!
武道館はミルキーウェイ!!
俄然テンションあがってきた!!
つか、どうすればいいの?
どうやってもてなせば(ワタワタ)???
だって、2人そろっての来日なんていつかの夏以来ですよ(しみじみ)。
夏の日の1999?そんなに古くないし、曲名としても間違ってる??
でもさ、来る予定に入ってるウマガが解雇な辺り
…実際来るまで油断はできんよね。
対戦予定カード:
■7月7日(火)
-世界ヘビー級王座戦: エッジ(王者) vs. ジェフ・ハーディ
-IC王座戦: クリス・ジェリコ vs. レイ・ミステリオ(王者)
-ECW王座戦: クリスチャン(王者) vs. ジャック・スワガー
-女子王座戦: メリーナ(王者) vs. ミシェル・マクール
その他出場予定: CMパンク、グレート・カリ、ウマガ、ジョン・モリソン、シェルトン・ベンジャミン、マーク・ヘンリー その他
■7月8日(水)
-世界ヘビー級王座戦: 7日の勝者 vs. レイ・ミステリオ(王者)
-レッスルマニア・リマッチ: クリス・ジェリコ vs. リッキー・スティムボード
-ECW王座戦: クリスチャン vs. エヴァン・ボーン vs. ジャック・スワガー
-ゲイル・キム & メリーナ vs. ミシェル・マクール & アリシア・フォックス
その他出場予定: CMパンク、グレート・カリ、ウマガ、ジョン・モリソン、シェルトン・ベンジャミン、マーク・ヘンリー その他
W王座来日!!
織姫と彦星!
武道館はミルキーウェイ!!
俄然テンションあがってきた!!
つか、どうすればいいの?
どうやってもてなせば(ワタワタ)???
だって、2人そろっての来日なんていつかの夏以来ですよ(しみじみ)。
夏の日の1999?そんなに古くないし、曲名としても間違ってる??
でもさ、来る予定に入ってるウマガが解雇な辺り
…実際来るまで油断はできんよね。
対戦予定カード:
■7月7日(火)
-世界ヘビー級王座戦: エッジ(王者) vs. ジェフ・ハーディ
-IC王座戦: クリス・ジェリコ vs. レイ・ミステリオ(王者)
-ECW王座戦: クリスチャン(王者) vs. ジャック・スワガー
-女子王座戦: メリーナ(王者) vs. ミシェル・マクール
その他出場予定: CMパンク、グレート・カリ、ウマガ、ジョン・モリソン、シェルトン・ベンジャミン、マーク・ヘンリー その他
■7月8日(水)
-世界ヘビー級王座戦: 7日の勝者 vs. レイ・ミステリオ(王者)
-レッスルマニア・リマッチ: クリス・ジェリコ vs. リッキー・スティムボード
-ECW王座戦: クリスチャン vs. エヴァン・ボーン vs. ジャック・スワガー
-ゲイル・キム & メリーナ vs. ミシェル・マクール & アリシア・フォックス
その他出場予定: CMパンク、グレート・カリ、ウマガ、ジョン・モリソン、シェルトン・ベンジャミン、マーク・ヘンリー その他
「箱根再来」
2月末に行ったのに引き続き
またもや箱根に行ってきました~
今回は日帰りwithママン。
まずはママンリクエストの箱根湿性花園へ。
高山植物とか色々なお花があって楽しい。
そして何より、四方八方植物に囲まれてると空気がキレイ。
ママンが見たがってた「ヒマラヤの青いケシ」↓

アタシが気に入ったクリンソウ↓

入園時に50円割引券をもらったので
まんまと園内でソフトクリームを食べたり。

お昼は歩いて5分くらいの距離にあった「はこねずし」へ。
ガイドブックによく出てて美味しそうだったので。
名物の穴子寿司(7貫2100円:味噌汁付き)を注文。

ふわ~と舌でとろける柔らかさで美味美味!!
7貫じゃ足りないかなと思ったけど、かなり満足できましたv
普段スシローのお寿司で充分美味しいと思ってるアタシですが、
やっぱ本当においしいお寿司は違うなと認識を改めたよ(当たり前)。
満腹になったところで次はガラスの森ミュージアムへ。
途中、バス停(仙石原案内所)前にあったお肉屋さんで
ソーセージを買ってみたりも。

ガラスの森はお庭が素敵に整備されてて、
ここもお花がキレイに咲いてます。


ガラスのアーチ。
強風の時、どうなるんだろう…心配。


お庭は結構アップダウンが激しくて、
体力不足の身にはきつい…
園内のショップで売ってたジャムが美味しそうだったので購入。

ガラス細工のお店は、割ったらヤバイという恐怖で
見てる間気が気じゃない…
あとは、湯本駅に戻ってお土産選び散策。
お茶もする予定だったのに、
アレコレ試食しまくって満腹のため直帰に変更。
出立から帰宅まで12時間の旅でした。お手頃お手軽~。
2月末に行ったのに引き続き
またもや箱根に行ってきました~
今回は日帰りwithママン。
まずはママンリクエストの箱根湿性花園へ。
高山植物とか色々なお花があって楽しい。
そして何より、四方八方植物に囲まれてると空気がキレイ。
ママンが見たがってた「ヒマラヤの青いケシ」↓
アタシが気に入ったクリンソウ↓
入園時に50円割引券をもらったので
まんまと園内でソフトクリームを食べたり。
お昼は歩いて5分くらいの距離にあった「はこねずし」へ。
ガイドブックによく出てて美味しそうだったので。
名物の穴子寿司(7貫2100円:味噌汁付き)を注文。
ふわ~と舌でとろける柔らかさで美味美味!!
7貫じゃ足りないかなと思ったけど、かなり満足できましたv
普段スシローのお寿司で充分美味しいと思ってるアタシですが、
やっぱ本当においしいお寿司は違うなと認識を改めたよ(当たり前)。
満腹になったところで次はガラスの森ミュージアムへ。
途中、バス停(仙石原案内所)前にあったお肉屋さんで
ソーセージを買ってみたりも。
ガラスの森はお庭が素敵に整備されてて、
ここもお花がキレイに咲いてます。
ガラスのアーチ。
強風の時、どうなるんだろう…心配。
お庭は結構アップダウンが激しくて、
体力不足の身にはきつい…
園内のショップで売ってたジャムが美味しそうだったので購入。
ガラス細工のお店は、割ったらヤバイという恐怖で
見てる間気が気じゃない…
あとは、湯本駅に戻ってお土産選び散策。
お茶もする予定だったのに、
アレコレ試食しまくって満腹のため直帰に変更。
出立から帰宅まで12時間の旅でした。お手頃お手軽~。
「TOEIC」
5年くらいぶりにTOEICを受けてみました。
対就活用も兼ねて。
結局DS「英語漬け」しかやらずに受けたんだが、
「英語漬け」は日常会話が主で
TOEICはビジネス英語な雰囲気?なので
知らない単語がワンサカだった(笑)。
終了1分前に全問解答できただけでも
今回は良しとしよう。
結果が前回より下がってたら、
心を入れ替えて近いうちにリベンジすることにします。
<取りたい資格>
TOEIC800点・色彩検定・野菜ソムリエ・旅行地理検定
5年くらいぶりにTOEICを受けてみました。
対就活用も兼ねて。
結局DS「英語漬け」しかやらずに受けたんだが、
「英語漬け」は日常会話が主で
TOEICはビジネス英語な雰囲気?なので
知らない単語がワンサカだった(笑)。
終了1分前に全問解答できただけでも
今回は良しとしよう。
結果が前回より下がってたら、
心を入れ替えて近いうちにリベンジすることにします。
<取りたい資格>
TOEIC800点・色彩検定・野菜ソムリエ・旅行地理検定