「競走馬のキモチ」
折からのランニングブームもあり、
走るオウマを見てたら触発されたのもあり、
先の週末についにランニング開始しました。
まずは家にある服でと思ったが、
やはり形から入るワタクシなので近所のスポーツオーソリティで
ウェア上下購入。
うんうん、気分が盛り上がるね!

ほんで、しょっぱなの調教コースとして選んだのは印旛沼。

カミツキガメで有名ですね。
高橋尚子さん等でも有名ですね。
ワタシが行ったときは、ランの人よりもサイクリングの人が
多かった。風車が見えたりしてのどか。
「久々の運動だし、4kmくらい走れば上出来かな」と
思ってたが、早速1kmくらいでバテバテになっちまいましたよ。
併せ馬として名乗り出てくれた彼氏(運動部出身。週3回はジムで鍛えてる)がカスケードに見えた。
走っても走っても追いつけないのね・・・。
そして試しに全速力ダッシュしてみたら100mで撃沈。
中山の心臓破りの坂をのぼれません。
自分の勝負根性の無さを思い知らされたよ。
たれちゃんはスゴイ。
他のオウマもすごい。
でもね、走るの自体はとても楽しかったのよ。
だから翌日すんごい筋肉痛だったけど、
迎え酒ならぬ迎えランを1人で決行。
今度は地元の大きめの公園で。
そしてわかったのは、誰かと走るより
1人で走る方が断然ラク。
「自分のペースで走ると体力の消耗が少ない」ということを
身体で理解したよ。いやホント全然違う。
沢山のオウマと一緒に走るレースというのは、
心理的な消耗が非常に影響するのだな。
ここでまたワクチンの凄さを思い知るワタシであった。
そんなわけで自分のペースだったおかげで、
5km近くを休みなしに走れました。
あと音楽も大事よね。ipod touchを握り締めて走ったが
ナノ欲しいわ~。
無茶な連投のせいか、
今朝起きたら筋肉痛に加えて寝違えまで発生して
非常にしんどい今現在ですが、
せっかく始めたランニング、
週1ペースくらいで続けたいと思います。
目指せ上がり3ハロン34秒台。
折からのランニングブームもあり、
走るオウマを見てたら触発されたのもあり、
先の週末についにランニング開始しました。
まずは家にある服でと思ったが、
やはり形から入るワタクシなので近所のスポーツオーソリティで
ウェア上下購入。
うんうん、気分が盛り上がるね!
ほんで、しょっぱなの調教コースとして選んだのは印旛沼。
カミツキガメで有名ですね。
高橋尚子さん等でも有名ですね。
ワタシが行ったときは、ランの人よりもサイクリングの人が
多かった。風車が見えたりしてのどか。
「久々の運動だし、4kmくらい走れば上出来かな」と
思ってたが、早速1kmくらいでバテバテになっちまいましたよ。
併せ馬として名乗り出てくれた彼氏(運動部出身。週3回はジムで鍛えてる)がカスケードに見えた。
走っても走っても追いつけないのね・・・。
そして試しに全速力ダッシュしてみたら100mで撃沈。
中山の心臓破りの坂をのぼれません。
自分の勝負根性の無さを思い知らされたよ。
たれちゃんはスゴイ。
他のオウマもすごい。
でもね、走るの自体はとても楽しかったのよ。
だから翌日すんごい筋肉痛だったけど、
迎え酒ならぬ迎えランを1人で決行。
今度は地元の大きめの公園で。
そしてわかったのは、誰かと走るより
1人で走る方が断然ラク。
「自分のペースで走ると体力の消耗が少ない」ということを
身体で理解したよ。いやホント全然違う。
沢山のオウマと一緒に走るレースというのは、
心理的な消耗が非常に影響するのだな。
ここでまたワクチンの凄さを思い知るワタシであった。
そんなわけで自分のペースだったおかげで、
5km近くを休みなしに走れました。
あと音楽も大事よね。ipod touchを握り締めて走ったが
ナノ欲しいわ~。
無茶な連投のせいか、
今朝起きたら筋肉痛に加えて寝違えまで発生して
非常にしんどい今現在ですが、
せっかく始めたランニング、
週1ペースくらいで続けたいと思います。
目指せ上がり3ハロン34秒台。
PR
「◆花郷◆中国茶 安渓烏龍茶 鉄観音濃香 特級 50g」
弟が中国系の企業に勤めてる関係で、たまに中国(つか台湾が多いが)の食材とかもらいます。
こないだ持ってきたお茶はすごく美味しかった。
パッケージが簡素(献上茶としか書いてない)で、銘柄とか産地とか一切謎だったけど。
仕事中のドリンクは「コーヒー<お茶」で、
結構お茶消費するのでいろいろ試したい今日この頃なのです。
以前はハーブティー飲んでたが最近落ち着いてきちゃったし、
こないだ買った黒豆茶はちょっと胡麻油飲んでるみたいな味がして苦手だし…現在ジプシー中。
というわけで、今回モニプラで気になったのが「花郷」さんのイベント。

参加時のお鯛は
『焙煎した鉄観音を飲んだことありますか?香ばしさが魅力です。』
ということですが、
焙煎した鉄観音…飲んだことない。
飲んでみたいです!
◆花郷◆中国茶 安渓烏龍茶 鉄観音濃香 特級 50g ←参加中
弟が中国系の企業に勤めてる関係で、たまに中国(つか台湾が多いが)の食材とかもらいます。
こないだ持ってきたお茶はすごく美味しかった。
パッケージが簡素(献上茶としか書いてない)で、銘柄とか産地とか一切謎だったけど。
仕事中のドリンクは「コーヒー<お茶」で、
結構お茶消費するのでいろいろ試したい今日この頃なのです。
以前はハーブティー飲んでたが最近落ち着いてきちゃったし、
こないだ買った黒豆茶はちょっと胡麻油飲んでるみたいな味がして苦手だし…現在ジプシー中。
というわけで、今回モニプラで気になったのが「花郷」さんのイベント。

参加時のお鯛は
『焙煎した鉄観音を飲んだことありますか?香ばしさが魅力です。』
ということですが、
焙煎した鉄観音…飲んだことない。
飲んでみたいです!
◆花郷◆中国茶 安渓烏龍茶 鉄観音濃香 特級 50g ←参加中
「【行列店の味】お店の味そのままの「お取り寄せつけめん」モニター大募集!」
モニプラに登録して早速2軒のラーメンモニタをさせていただいたワタクシですが、
またまたラーメンイベント発見v
今回は未踏のお店ではなく、何度も行ったことのある2代目つじ田さんv
つけ麺うまいよねー。
いつも貧乏なのでスタンダードなやつしか食べたことないんだけど、
いつか特製2代目つけ麺を頼んであの肉が食べたいのです。
今回のモニター募集はお取り寄せ麺ということで、
是非店舗との味を比べてみたいところ。
当たるといいな〜v

【行列店の味】お店の味そのままの「お取り寄せつけめん」モニター大募集!
モニプラに登録して早速2軒のラーメンモニタをさせていただいたワタクシですが、
またまたラーメンイベント発見v
今回は未踏のお店ではなく、何度も行ったことのある2代目つじ田さんv
つけ麺うまいよねー。
いつも貧乏なのでスタンダードなやつしか食べたことないんだけど、
いつか特製2代目つけ麺を頼んであの肉が食べたいのです。
今回のモニター募集はお取り寄せ麺ということで、
是非店舗との味を比べてみたいところ。
当たるといいな〜v

【行列店の味】お店の味そのままの「お取り寄せつけめん」モニター大募集!
「秘密結社鷹の爪コラボ【太陽の鷹の爪麺】 を食べたよ!の巻」
またまたラーメンモニターに当選しちゃいましたv
わーいvわーいv
今回モニタるお店は太陽のトマト麺さん。
名前は前から知ってたけど、行動範囲で見かけなかったこともあり未踏のお店。
でもモニタ当たって地図調べたら職場から徒歩圏に高田馬場店がありました。
そして提供していただけるメニュウは
鷹の爪団とのコラボ「太陽の鷹の爪麺」。
紹介文を読むと、とにかく辛いらしい。
どれくらい辛いかっていうと
「4万スコヴィルの唐辛子を1杯に約10g(市販瓶入りは28g)+鷹の爪3本の辛さ!ローストした、島根名産のす巻きかまぼこを添えた夢のコラボトマト麺。
マジでものすごーく激辛です。」
ですって。
スコヴィルなんて単位はじめて聞いたよ。
ちょっと不安だが多分大丈夫であろう。
てわけで、お邪魔した高田馬場店。
目白通りに面していて、道路沿いが全面ガラス貼りで開放的な雰囲気。
そして入店すると店員さんのノリも明るい。
流石トマト。ラテンな感じ。
モニター当たった旨を告げると、いきなり「た〜か〜の〜つ〜め〜」をやられて一瞬動揺。
この「た〜か〜の〜つ〜め〜」はラーメンが出てきた際にも行われるらしく、
一緒にやると替え玉無料とのこと。
普段はクールで人見知りなワタシですが、店員さんのフランクなノリにつられてやってしまいました。ちなみに普通に替え玉頼むと100円の様子。
そして出てきたのがこちら

うん。赤い。
トマトで赤いのか唐辛子で赤いのか。
多分両方。
結構ドロッとしたスープです。
おそるおそる一口目をクチに運ぶと…あ、大丈夫そう。
確かに辛いけど、食べられない辛さじゃない。
ちなみにワタシの辛さ好みレベルはココイチで言うところの「5辛」です。
辛くてつらかったらマイルドに薄めることもできるようです。
安心のシステム。
辛味の中にもきちんとトマトの味がするし、
キャベツの甘みもあり、野菜沢山な印象。
閑話休題。
トマト麺さんはラーメン店には珍しくHPにカロリー表示があるのが、
とても好感もてます。
ラーメン大好きだけど、カロリーも気になるレコーディングダイエッターですから。
トッピングは前述の通り、野菜いろいろの他に
「ローストした島根名産のす巻きかまぼこ」が3枚ほど。

食べる前は「かまぼこか…イマイチ萌えない」と思ってたけど、
これがね、意外にもヒットvんまかったv
辛味の中で優しさが際立つというか。
麺は細いけど、コシがある感じ。冷麺みたいな。
おいしいです。

注意点。
熱いのでズルズルッと飲みこもうとするとノドの奥に辛いのが直撃して
むせそうになります。何度か「ケホッ」てなりそうになった。
慎重に食べることをオススメ。
あとね、汗はあまり出てこなかったが鼻水が出てくるので
ティッシュ持参するべし。
唇ピリピリしつつもスープを飲み干し、
残すは怖くて手が出せないフライド鷹の爪。
こわごわ1本パクリといってみると、
あれ?辛味は感じず苦みのみ。
香ばしくておいしいじゃん。
そのまま調子にのって2本目、3本目とボリボリ。
そしたら時間差ですんごいヒリヒリ感がノドの奥から襲ってきたよ。
うああああ。痛い〜〜〜〜!!
水2杯飲んでなんとか落ち着いたが、これは危険だ!!
そんなこんなで合計4杯ほどの水を飲みつつ全て完食。
水ぶくれもあり、無料GETした替え玉は食べられませんでした。残念。

うん、辛いけど美味しかった。
「5辛」なワタシ的にはもうちょい辛くない方が食べやすいけど、
辛さジャンキーにはこれくらいでもいいんだろうなと。

最後にTシャツ写真撮らせてとお願いしたら
「た〜か〜の〜つ〜め〜」ポーズしてくれたノリよい店員さん達。
ごちそうさまでしたっっv
太陽のトマト麺ファンサイトに参加中
またまたラーメンモニターに当選しちゃいましたv
わーいvわーいv
今回モニタるお店は太陽のトマト麺さん。
名前は前から知ってたけど、行動範囲で見かけなかったこともあり未踏のお店。
でもモニタ当たって地図調べたら職場から徒歩圏に高田馬場店がありました。
そして提供していただけるメニュウは
鷹の爪団とのコラボ「太陽の鷹の爪麺」。
紹介文を読むと、とにかく辛いらしい。
どれくらい辛いかっていうと
「4万スコヴィルの唐辛子を1杯に約10g(市販瓶入りは28g)+鷹の爪3本の辛さ!ローストした、島根名産のす巻きかまぼこを添えた夢のコラボトマト麺。
マジでものすごーく激辛です。」
ですって。
スコヴィルなんて単位はじめて聞いたよ。
ちょっと不安だが多分大丈夫であろう。
てわけで、お邪魔した高田馬場店。
目白通りに面していて、道路沿いが全面ガラス貼りで開放的な雰囲気。
そして入店すると店員さんのノリも明るい。
流石トマト。ラテンな感じ。
モニター当たった旨を告げると、いきなり「た〜か〜の〜つ〜め〜」をやられて一瞬動揺。
この「た〜か〜の〜つ〜め〜」はラーメンが出てきた際にも行われるらしく、
一緒にやると替え玉無料とのこと。
普段はクールで人見知りなワタシですが、店員さんのフランクなノリにつられてやってしまいました。ちなみに普通に替え玉頼むと100円の様子。
そして出てきたのがこちら
うん。赤い。
トマトで赤いのか唐辛子で赤いのか。
多分両方。
結構ドロッとしたスープです。
おそるおそる一口目をクチに運ぶと…あ、大丈夫そう。
確かに辛いけど、食べられない辛さじゃない。
ちなみにワタシの辛さ好みレベルはココイチで言うところの「5辛」です。
辛くてつらかったらマイルドに薄めることもできるようです。
安心のシステム。
辛味の中にもきちんとトマトの味がするし、
キャベツの甘みもあり、野菜沢山な印象。
閑話休題。
トマト麺さんはラーメン店には珍しくHPにカロリー表示があるのが、
とても好感もてます。
ラーメン大好きだけど、カロリーも気になるレコーディングダイエッターですから。
トッピングは前述の通り、野菜いろいろの他に
「ローストした島根名産のす巻きかまぼこ」が3枚ほど。
食べる前は「かまぼこか…イマイチ萌えない」と思ってたけど、
これがね、意外にもヒットvんまかったv
辛味の中で優しさが際立つというか。
麺は細いけど、コシがある感じ。冷麺みたいな。
おいしいです。
注意点。
熱いのでズルズルッと飲みこもうとするとノドの奥に辛いのが直撃して
むせそうになります。何度か「ケホッ」てなりそうになった。
慎重に食べることをオススメ。
あとね、汗はあまり出てこなかったが鼻水が出てくるので
ティッシュ持参するべし。
唇ピリピリしつつもスープを飲み干し、
残すは怖くて手が出せないフライド鷹の爪。
こわごわ1本パクリといってみると、
あれ?辛味は感じず苦みのみ。
香ばしくておいしいじゃん。
そのまま調子にのって2本目、3本目とボリボリ。
そしたら時間差ですんごいヒリヒリ感がノドの奥から襲ってきたよ。
うああああ。痛い〜〜〜〜!!
水2杯飲んでなんとか落ち着いたが、これは危険だ!!
そんなこんなで合計4杯ほどの水を飲みつつ全て完食。
水ぶくれもあり、無料GETした替え玉は食べられませんでした。残念。
うん、辛いけど美味しかった。
「5辛」なワタシ的にはもうちょい辛くない方が食べやすいけど、
辛さジャンキーにはこれくらいでもいいんだろうなと。
最後にTシャツ写真撮らせてとお願いしたら
「た〜か〜の〜つ〜め〜」ポーズしてくれたノリよい店員さん達。
ごちそうさまでしたっっv
太陽のトマト麺ファンサイトに参加中
「中山再訪」
JRAの「新春千葉県民ご招待キャンペーン」に当選したので今年二度目の中山です。
4名分の席を用意してくれたので、
最近オウマな仲間を集って行ってきました。
しかし、中山ビギナーなため、招待席にスムーズに辿り着けず。
何度も迷ってアチコチ行ったよ。
でも、今回迷ったおかげでだいぶ構造がわかった。
法典門から帰りたい時はターフィー神社近くから地下へ潜行だね!
席は、野外かと思ってたら完全室内で完全禁煙で
おだやかな空間でした。
野外なら寒いよねと思って、防寒グッズとか色々用意してたのに!
フロアには無料の給茶機まであるんだよ。
発券機とトイレは至るところにあるし、ゴミ収集のオバチャンはこまめに来てくれるし、心地よく過ごせます。
前面オールガラス張りなので、ちと暑かったけど寒いよりは全然良い。
ターフビジョンの裏は流石に見えないが見晴らしもいいしね。
てわけで、今回の結果
・★6R
・馬連4(フレイムヴェイン)-5(ダイワトリビューン) 100円 ×
・馬連4(フレイムヴェイン)-8(マコトギャラクシー) 100円 ×
←新馬戦なのでオッズに乗ってみた。4はヨコノリなのも後押し。
しかし外した。
★7R
・馬連4(メジロフローラ)-7(ヘリオポーズ) 100円 ×
・馬連4(メジロフローラ)-11(マエストラーレ) 100円 ○(配当1090円)
←マエストラーレがオッズ的に激固なのでそこは押さえておきたく。
賞金&パドックに出てた「がんばれメジロっ子」の応援幕が気に入ったのでメジロで。
★8R
・馬連8(マスターオブゲーム)-14(トムアウトランダー) 100円 ×
←マスターは名前がHHHみたいでカッコイイので。
★9R
・ワイド2(ブルーミングアレー)-3(ダンシングマオ) 100円 ○(配当410円)
・ワイド2(ブルーミングアレー)-7(ラッキーダイス) 100円 ×
・ワイド2(ブルーミングアレー)-10(ダンシングマオクインリーグレイス) 100円 ×
←2は単勝オッズが1.2倍とかでカチンカチンだったので、
そこからどう流すかなのだけど、何がきてもおかしくない感じだったのでワイドにして手広くやってみた。
マオは名前が良いのと江田さん買い。7は菜の花賞でアタシの誕生日だから。10は見た感じでよさそうだったので。
★10R
・複勝9(ダークエンジェル) 100円 ×
←完全な名前買い
★11R
・複勝3(エターナルスマイル) 100円 ×
・単勝9(ロラパルーザ) 100円 ×
←9はオッズ的にかたかったのに来ないでやんの。
3はヨコノリ買いです。
*************************************************
投資額1200円
払戻金1500円
合計+300円
まぁ大負けすることもなく。入場料くらいは元取った感じで。
今度は交通費くらい取れるように頑張りたいです。
帰りにターフィーとツーショ撮ったよ。
ターフィー可愛いぜ。
JRAの「新春千葉県民ご招待キャンペーン」に当選したので今年二度目の中山です。
4名分の席を用意してくれたので、
最近オウマな仲間を集って行ってきました。
しかし、中山ビギナーなため、招待席にスムーズに辿り着けず。
何度も迷ってアチコチ行ったよ。
でも、今回迷ったおかげでだいぶ構造がわかった。
法典門から帰りたい時はターフィー神社近くから地下へ潜行だね!
席は、野外かと思ってたら完全室内で完全禁煙で
おだやかな空間でした。
野外なら寒いよねと思って、防寒グッズとか色々用意してたのに!
フロアには無料の給茶機まであるんだよ。
発券機とトイレは至るところにあるし、ゴミ収集のオバチャンはこまめに来てくれるし、心地よく過ごせます。
前面オールガラス張りなので、ちと暑かったけど寒いよりは全然良い。
ターフビジョンの裏は流石に見えないが見晴らしもいいしね。
てわけで、今回の結果
・★6R
・馬連4(フレイムヴェイン)-5(ダイワトリビューン) 100円 ×
・馬連4(フレイムヴェイン)-8(マコトギャラクシー) 100円 ×
←新馬戦なのでオッズに乗ってみた。4はヨコノリなのも後押し。
しかし外した。
★7R
・馬連4(メジロフローラ)-7(ヘリオポーズ) 100円 ×
・馬連4(メジロフローラ)-11(マエストラーレ) 100円 ○(配当1090円)
←マエストラーレがオッズ的に激固なのでそこは押さえておきたく。
賞金&パドックに出てた「がんばれメジロっ子」の応援幕が気に入ったのでメジロで。
★8R
・馬連8(マスターオブゲーム)-14(トムアウトランダー) 100円 ×
←マスターは名前がHHHみたいでカッコイイので。
★9R
・ワイド2(ブルーミングアレー)-3(ダンシングマオ) 100円 ○(配当410円)
・ワイド2(ブルーミングアレー)-7(ラッキーダイス) 100円 ×
・ワイド2(ブルーミングアレー)-10(ダンシングマオクインリーグレイス) 100円 ×
←2は単勝オッズが1.2倍とかでカチンカチンだったので、
そこからどう流すかなのだけど、何がきてもおかしくない感じだったのでワイドにして手広くやってみた。
マオは名前が良いのと江田さん買い。7は菜の花賞でアタシの誕生日だから。10は見た感じでよさそうだったので。
★10R
・複勝9(ダークエンジェル) 100円 ×
←完全な名前買い
★11R
・複勝3(エターナルスマイル) 100円 ×
・単勝9(ロラパルーザ) 100円 ×
←9はオッズ的にかたかったのに来ないでやんの。
3はヨコノリ買いです。
*************************************************
投資額1200円
払戻金1500円
合計+300円
まぁ大負けすることもなく。入場料くらいは元取った感じで。
今度は交通費くらい取れるように頑張りたいです。
帰りにターフィーとツーショ撮ったよ。
ターフィー可愛いぜ。