「主婦ボーナス」
のろけでスイマセンですが、
TV見てて「ボーナス」の話題が出た時に、
「正社員してた時もボーナスほとんど出なかったー。
主婦もボーナスもらえたら嬉しいな〜。
『家事ごくろうさま』て気持ちを込めて、
スタバカードとかで1000円くらいでも十分嬉しい」と
ダンナに話したら本当にプレゼントしてくれた!!
家にいる時間が長くなると、たまにカフェで気分転換したくなるんだよなー。
しかし残念なのは3駅隣まで行かないとスタバが無いことだ。。。
(ちなみにパートは都内でしてるが仕事前後はあまりお茶するモードにならない)
妙典か行徳にスタバ熱望。
のろけでスイマセンですが、
TV見てて「ボーナス」の話題が出た時に、
「正社員してた時もボーナスほとんど出なかったー。
主婦もボーナスもらえたら嬉しいな〜。
『家事ごくろうさま』て気持ちを込めて、
スタバカードとかで1000円くらいでも十分嬉しい」と
ダンナに話したら本当にプレゼントしてくれた!!
家にいる時間が長くなると、たまにカフェで気分転換したくなるんだよなー。
しかし残念なのは3駅隣まで行かないとスタバが無いことだ。。。
(ちなみにパートは都内でしてるが仕事前後はあまりお茶するモードにならない)
妙典か行徳にスタバ熱望。
PR
「おいも成長記」
5月末に植えたお芋、3度目の草取りを先日してきたのだけど
いきなりフサフサになってた!
ダンナと2人で草取りしたんだが、しゃがんだ姿勢から立ち上がると立ちくらみがヒドイ。
湿度高い&日差しが強かったので普段よりも脱水症状気味だったのかも。
夏場の農作業は気をつけないとだ。帽子必須。
5月末に植えたお芋、3度目の草取りを先日してきたのだけど
いきなりフサフサになってた!
ダンナと2人で草取りしたんだが、しゃがんだ姿勢から立ち上がると立ちくらみがヒドイ。
湿度高い&日差しが強かったので普段よりも脱水症状気味だったのかも。
夏場の農作業は気をつけないとだ。帽子必須。
「ノザキのコンビーフを手に入れたプロセス」
宅配便が届いたのでなんじゃらほ〜?と開けてみたらば
「ご当選おめでとうございます」
ノザキのコンビーフでしたv
そういやキャンペーンに応募してたや。食料が当たると嬉しい。
しかもコンビーフは「好きだけど私の財政的に高級食で頻繁には買えない代物」なもんだから非常に嬉しい。
さっそく朝食はコンビーフサンドにしてみた。
うまい。がちょっと塩気が足りなかった。
昼に作ったコンビーフチャーハンの方が美味しくでけた。
←タマネギ1個とコンビーフ1/2缶を炒めて、ご飯を投入し、塩こしょう&醤油で味付け。
結論:コンビーフは熱を加えた方が美味。
宅配便が届いたのでなんじゃらほ〜?と開けてみたらば
「ご当選おめでとうございます」
ノザキのコンビーフでしたv
そういやキャンペーンに応募してたや。食料が当たると嬉しい。
しかもコンビーフは「好きだけど私の財政的に高級食で頻繁には買えない代物」なもんだから非常に嬉しい。
さっそく朝食はコンビーフサンドにしてみた。
うまい。がちょっと塩気が足りなかった。
昼に作ったコンビーフチャーハンの方が美味しくでけた。
←タマネギ1個とコンビーフ1/2缶を炒めて、ご飯を投入し、塩こしょう&醤油で味付け。
結論:コンビーフは熱を加えた方が美味。
「おいも作り」
市川市の農業体験でおいもの苗の植え付けをしてきた。
一区画が畝6mで苗を20本植えます。
参加料は2000円。
苗1本あたり3〜5本のおいもが収穫できる予定とのこと。
収穫は10月下旬。
30cmの長さの植え付け棒を使って間隔を計り苗を植えていきます。
これからの時期は南風が強くふくので風を受け流すように南を奥にして土に対して斜めに植え付け。
あとはひと月に1回程度の草取りと7月以降に蔓返し(伸びた蔓を畝の上に戻す作業)をすればOKとのこと。
収穫が楽しみだー。そして収穫後はしばらく芋づくしの予感w
市川市の農業体験でおいもの苗の植え付けをしてきた。
一区画が畝6mで苗を20本植えます。
参加料は2000円。
苗1本あたり3〜5本のおいもが収穫できる予定とのこと。
収穫は10月下旬。
30cmの長さの植え付け棒を使って間隔を計り苗を植えていきます。
これからの時期は南風が強くふくので風を受け流すように南を奥にして土に対して斜めに植え付け。
あとはひと月に1回程度の草取りと7月以降に蔓返し(伸びた蔓を畝の上に戻す作業)をすればOKとのこと。
収穫が楽しみだー。そして収穫後はしばらく芋づくしの予感w
「手作りグラノーラ」
先月お友達と雑誌「ecocolo」のワークショップに行って以来、
何度か自宅でも作っているグラノーラ。
簡単で美味しい。
保存食目的で作ってるのにボリボリ食べてしまい大概2.3日で消費しちゃうんだけど。
レシピでは卵白1個分を使用するんだが、
残った卵黄の使い道考えるのが面倒で今回は一緒に入れてしまった。
そしたらやっぱり味が変わるんだよね。。。入れない方が美味しい。
入れると玉子の味がすっごく前に出てくるというか。。。
レシピにはある程度忠実に従うが吉ですな。
先月お友達と雑誌「ecocolo」のワークショップに行って以来、
何度か自宅でも作っているグラノーラ。
簡単で美味しい。
保存食目的で作ってるのにボリボリ食べてしまい大概2.3日で消費しちゃうんだけど。
レシピでは卵白1個分を使用するんだが、
残った卵黄の使い道考えるのが面倒で今回は一緒に入れてしまった。
そしたらやっぱり味が変わるんだよね。。。入れない方が美味しい。
入れると玉子の味がすっごく前に出てくるというか。。。
レシピにはある程度忠実に従うが吉ですな。