「徒然」
・市から無料のクーポンが来たので
子宮頸がん検診に行ってきた。
せっかくだから、オプションで有料(2000円)の
超音波検査も受けることに。
結果は来週だが、超音波写真見せられて
説明受けた感じでは大丈夫そう。
あとは乳がん検診行きたいが
7000円くらいするので迷い中のまま
数年経ってるのよね…。
・11/3(祝)に生まれて初めてフリマ出店に挑戦しまする。
会場は江戸川河川敷(松戸駅西口からまっすぐ)。
こーゆーお店屋さんごっこぽいのは、
ほにゃらら即売会とかで経験済みだが、
やはり勝手が違うし準備にアタフタしてます。
でも今回のは出店料無料なので、気が楽。
天気よくなるといいなー。
・市から無料のクーポンが来たので
子宮頸がん検診に行ってきた。
せっかくだから、オプションで有料(2000円)の
超音波検査も受けることに。
結果は来週だが、超音波写真見せられて
説明受けた感じでは大丈夫そう。
あとは乳がん検診行きたいが
7000円くらいするので迷い中のまま
数年経ってるのよね…。
・11/3(祝)に生まれて初めてフリマ出店に挑戦しまする。
会場は江戸川河川敷(松戸駅西口からまっすぐ)。
こーゆーお店屋さんごっこぽいのは、
ほにゃらら即売会とかで経験済みだが、
やはり勝手が違うし準備にアタフタしてます。
でも今回のは出店料無料なので、気が楽。
天気よくなるといいなー。
PR
「最近読んだ漫画」
・「モテキ」1巻
読んでて全く良い感情がわいてこない漫画だなぁ。
主人公に全く共感できないからですかね?
いや、「もてない&低収入&夢も希望も特にないアラサー」という括りでなら
自分も主人公と一緒なんですが…同族嫌悪?
全然頑張ってないで不満ばっか言ってるのが
見ててイライラするのかも。同族嫌悪か。
・「たいようのマキバオー」
最初は「馬の見分けつかね〜」とか、
「馬の名前覚えられね〜」とか思ってたんだけど
読み進めていく内にすっかりブンタことヒノデマキバオーの虜に(笑)。
とにかくかわいい。
他の馬との絡みもいいのよね。キャラがたってる馬が続々と。
一押しはフィールとブンタのまだ甘酸っぱいライバル関係かな。
誕生日同じとか萌え設定。
カスケードとたれぞうみたいな運命のライバルになるのよね?
今後の展開が気になる〜。
人混みを歩いていると、
「インから攻めるか大外から行くか…」なんて
競走馬気分の最近のわたくしです。
あと「MONSTER」をゆるゆると再読中。
・今度の日曜は長州スタンプラリーです。
松陰先生といって一番最初に思い出すのは
「HAPPY MAN」の先生…
・「モテキ」1巻
読んでて全く良い感情がわいてこない漫画だなぁ。
主人公に全く共感できないからですかね?
いや、「もてない&低収入&夢も希望も特にないアラサー」という括りでなら
自分も主人公と一緒なんですが…同族嫌悪?
全然頑張ってないで不満ばっか言ってるのが
見ててイライラするのかも。同族嫌悪か。
・「たいようのマキバオー」
最初は「馬の見分けつかね〜」とか、
「馬の名前覚えられね〜」とか思ってたんだけど
読み進めていく内にすっかりブンタことヒノデマキバオーの虜に(笑)。
とにかくかわいい。
他の馬との絡みもいいのよね。キャラがたってる馬が続々と。
一押しはフィールとブンタのまだ甘酸っぱいライバル関係かな。
誕生日同じとか萌え設定。
カスケードとたれぞうみたいな運命のライバルになるのよね?
今後の展開が気になる〜。
人混みを歩いていると、
「インから攻めるか大外から行くか…」なんて
競走馬気分の最近のわたくしです。
あと「MONSTER」をゆるゆると再読中。
・今度の日曜は長州スタンプラリーです。
松陰先生といって一番最初に思い出すのは
「HAPPY MAN」の先生…
「台風!!」
通勤モロ直撃された!
前日の朝礼で
「明日は台風来るのわかってるから
早めに家を出て遅刻しないように」と
社長が言ってた手前、いつもより早く家は出たものの
駅に着いたら電車動いてないでやんの。
ラジオでは「5割の本数で運行」て言ってるから家出たのに~!!
駅構内は行き場のない人々で溢れてるしさ!!
ちなみにウチの最寄り駅はマイナーな馬橋という駅ですが
本日の読売新聞夕刊に朝の混雑風景写真が載ってた。
この時にこの場所にいたので、
なんだかちょっと「おお!」と思った。
色々な路線がストップしてたけど、
流山電鉄というローカル電車とつくばエクスプレスと
日比谷線と東西線を駆使し、通常1時間の道のりを
3時間かけて会社に到着しましたとさ。
車内は鬼混みでしんどかった。
もうしばらくは台風来ませんように。
通勤モロ直撃された!
前日の朝礼で
「明日は台風来るのわかってるから
早めに家を出て遅刻しないように」と
社長が言ってた手前、いつもより早く家は出たものの
駅に着いたら電車動いてないでやんの。
ラジオでは「5割の本数で運行」て言ってるから家出たのに~!!
駅構内は行き場のない人々で溢れてるしさ!!
ちなみにウチの最寄り駅はマイナーな馬橋という駅ですが
本日の読売新聞夕刊に朝の混雑風景写真が載ってた。
この時にこの場所にいたので、
なんだかちょっと「おお!」と思った。
色々な路線がストップしてたけど、
流山電鉄というローカル電車とつくばエクスプレスと
日比谷線と東西線を駆使し、通常1時間の道のりを
3時間かけて会社に到着しましたとさ。
車内は鬼混みでしんどかった。
もうしばらくは台風来ませんように。
「人間失格」
最近のつれづれまとめ書き
・ipodの青空文庫で日本文学を読んでます。読んだの↓
「蟹工船」
トレンドに乗ってみた(遅い)。
こんな苦労の元に作られてると思うと
蟹の缶詰食べるの怖くなりますな。
文体や方言が読みづらかったヨ!
「人間失格」
最初の方のメンタルにはえらく共感したが
アタシはあんなに異性を惹きつけることはないと思うので
身を持ち崩すこともないであろう。
とても読みやすかった。
・先週は友達の結婚式@代官山へ。
なんかホント幸せそうで…結婚やら恋愛やらに対して
斜に構えてるアタシですが素直にいいなと思いました。
やっぱ一生に一度はドレス着てみたいもんですね。
甘酸っぱい指輪の交換やら選手宣誓やらしてみたいもんですね。
・映画「カムイ伝」見た。
忍者アクションは実写で見るとあんまかっこいくない。
イヅナオトシとか霞切りとか…
まぁアタシが「カムイ伝」好きなのは
カムイじゃなくて竜ちゃんゾーンとショウスケゾーンだしな。
松ケン好きだが褌には思ったほど萌えなかった。
・「ウルヴァリン」見た。
マツケンの褌には萌えなかったがヒューの全裸ダッシュには萌えたぜ。
セイバートゥースて兄ちゃんだったのね!!
弟大好きな兄ってどうしてどいつもこいつもタチが悪いんだ???
・「ココアヴァンシャネル」見た。
恋愛メインだったのがイマイチ。
もっと仕事部分が見たかったなー。
・銚子にサンマ食べに行った。
サンマはもちろんだが、店の人に薦められて食べた
マグロとウニが絶品だった!!
おいしいウニっておいしいんだね(日本語おかしい)。
・「スラムダンク」読破。
バスケがしたいです!!
キャラ萌えはなかったが、やっぱ一番好感度高いのはミッチャンかな~。
最終巻マジ泣きした。
つかデート中の車内でモクモクと読んでたので怒られそうになったが
マジ泣きしたら「そんなに感動したなら仕方ない」って許してくれた(笑)。
・青山グルメを堪能。
①EATのラムバーガー。キレイに食べるのは難しい(案の定崩壊させた)が美味。
②希須林の麻婆白子。麻婆豆腐の豆腐の代わりに白子がイン。
濃厚でうまーvvこれ作れるようになりたい!!
他のメニューも当たりばっかだったなv
飲み物のバナナ梅酒も好み。
・会社に大木凡人氏が来た。
お茶出し係に任命されたのでお茶出した。
ひとまずそんな日々です。
最近のつれづれまとめ書き
・ipodの青空文庫で日本文学を読んでます。読んだの↓
「蟹工船」
トレンドに乗ってみた(遅い)。
こんな苦労の元に作られてると思うと
蟹の缶詰食べるの怖くなりますな。
文体や方言が読みづらかったヨ!
「人間失格」
最初の方のメンタルにはえらく共感したが
アタシはあんなに異性を惹きつけることはないと思うので
身を持ち崩すこともないであろう。
とても読みやすかった。
・先週は友達の結婚式@代官山へ。
なんかホント幸せそうで…結婚やら恋愛やらに対して
斜に構えてるアタシですが素直にいいなと思いました。
やっぱ一生に一度はドレス着てみたいもんですね。
甘酸っぱい指輪の交換やら選手宣誓やらしてみたいもんですね。
・映画「カムイ伝」見た。
忍者アクションは実写で見るとあんまかっこいくない。
イヅナオトシとか霞切りとか…
まぁアタシが「カムイ伝」好きなのは
カムイじゃなくて竜ちゃんゾーンとショウスケゾーンだしな。
松ケン好きだが褌には思ったほど萌えなかった。
・「ウルヴァリン」見た。
マツケンの褌には萌えなかったがヒューの全裸ダッシュには萌えたぜ。
セイバートゥースて兄ちゃんだったのね!!
弟大好きな兄ってどうしてどいつもこいつもタチが悪いんだ???
・「ココアヴァンシャネル」見た。
恋愛メインだったのがイマイチ。
もっと仕事部分が見たかったなー。
・銚子にサンマ食べに行った。
サンマはもちろんだが、店の人に薦められて食べた
マグロとウニが絶品だった!!
おいしいウニっておいしいんだね(日本語おかしい)。
・「スラムダンク」読破。
バスケがしたいです!!
キャラ萌えはなかったが、やっぱ一番好感度高いのはミッチャンかな~。
最終巻マジ泣きした。
つかデート中の車内でモクモクと読んでたので怒られそうになったが
マジ泣きしたら「そんなに感動したなら仕方ない」って許してくれた(笑)。
・青山グルメを堪能。
①EATのラムバーガー。キレイに食べるのは難しい(案の定崩壊させた)が美味。
②希須林の麻婆白子。麻婆豆腐の豆腐の代わりに白子がイン。
濃厚でうまーvvこれ作れるようになりたい!!
他のメニューも当たりばっかだったなv
飲み物のバナナ梅酒も好み。
・会社に大木凡人氏が来た。
お茶出し係に任命されたのでお茶出した。
ひとまずそんな日々です。