忍者ブログ
徒然草of デカダンス
元No1JEEPS(自負)の自分メモ的備忘録。りそさんは技芸属だよね。アゴの人は禍津属?ゴアぞうは蛮力属とか考えてる今日この頃。


2025/07/22
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/10/23
「地球へ」

「地球へ」にハマってる友達から
漫画借りて読んだら面白かったので、
アニメDVDも借りて見てます。

いやー、最近のアニメて毎回絵がキレイですごいね。

昔は回によって絵のクオリティにバラつきあったよね?
それはそれで作画監督の個性が出てて面白かったけど。
まぁそうやってスタッフ名を気にするようになりだすと
オタクな道まっしぐらなんだけど。

ウテナなんかは時々極端に絵が崩れるもんなー。
素晴らしい時は本当に素晴らしいんだけど。


そしてOPやEDに普通の歌が使われてるのも軽く驚き。
そこはかとなく世界観を示唆した曲が使われてるけど、
しっくり度はイマイチな気がしてしまう。

なんて思いながら、ヤプーズのSpace cadet聞いてたら
「これテラのOPだったら良くない?」なんて思ったよ。

♪二度と会えないかもしれないけど 微笑み見せ “すぐに戻るさ I love you“

てな。

しかし子安キースはハマりすぎで唸った。
あとサムのもみあげ気になる。

拍手[0回]

PR

日常のつれづれ
2008/10/20
「シュシュポポ機関車チャーリー」

秋ですね。
後楽日和ですね。
土曜は神代植物公園のバラフェスタに、
日曜は8年ぶりくらいのTDLに行ってきたー。

バラフェスタはライトアップが見たかったので、
遅め出発で到着は17;30頃。
ちょうど17;00から野外コンサートが行われていたので
最後の2曲くらい聞けました。
以前バラフェスタに来た時に飲んだのと同じバラジュースを飲みながら、
音楽に耳をかたむけつつ、ライトアップされた庭園を眺める・・・優雅!!

ライトアップされてる箇所が限られるので、
日没前に来て他の植物も見たかったな〜。

お土産に5本600円の切り薔薇を買って帰りました。
色や種類の組み合わせ自由なので迷う。


遅くなるとバスが無くなりそうだなと思ったので、
深大寺で蕎麦食べるのは断念して夕飯は地元で。
トリスハイを初めて飲んだら予想より強くて酔っぱらった。
ジョッキで230円だったから、
ウィスキーはあんまり入ってないと踏んだんだけどな。
しちりんでピートロ焼いてたら脂に引火し、メラメラ燃えて怖かった!
なすすべなし。


翌日は見事に7;00起床でTDLへ。
深酔いしてたから不安だったけど起きられてホッ。
舞浜には8;30到着。

予測はしてたけど人すごい。
入場券買うために30分くらい並んだかな。
券種少ないのに、列が進むの遅い気が。

クレジットカード使えると踏んで現金少なめ持参だったんだけど、
窓口にJCBマークしかなくて、勝手にJCB以外使えないと思って現金払い。
かなり後でリーフレット見て気づいたけど、
visaやマスターも使えるみたいね。
中のATMで降ろしちゃったよ・・・

入場早々、お気に入り上位のイッツアスモールワールドが
本日休業と知り軽くガッカリ。

でもまぁ本日TDLに行った動機は
「ナイトメアverのホーンテッドマンションが見たい」と
「悪役主役のパレードが見たい」の2つなのでよしとする(しかないし)。

まずはハニーハントのファストパスをget。
9;00ちょい過ぎの時点で、すでに17;00代のファストパス。
そして次のファストパスは11;30以降しか取れないと。
混んでる日は1日に1枚入手が限度かなと。

ファストパス入手して安心したところで
早めの食事を済ませることに。
昼時は超絶混むだろうしね。
てわけで、クイーンオブハートのバンケットホールに入店。
店内の巨大花照明がかわいい。


腹ごしらえをして、態勢が整ったので、
大行列のホーンテッドマンション最後尾へ。
確か120分待ちか、それ以上だったかな。
並んでる間にパレード待ちの人がどんどん集まってきて、
「ホーンテッド列はこれ以上並べません」と一時並び中止に。
早めに並んどいて良かったv
で、並びながら最初のパレード見物。
見えるような見えないような・・・でもまぁ見えた。

以下箇条書き。
・ホーンテッドマンション
あちこちナイトメアになってて萌えっv
自分でセイフティバーを降ろそうとしたら
「セイフティバーはワタシがおろす」てナレーションに怒られた。
このナレーション、ツボ。

・蒸気船マークトウェイン号(40分待ち)
キャプテンと博士のかけあいが笑える。
民家の火事を平然とスルーするのが非情よね
「開拓者が乗り越えねばならない試練だ」て。

・ウエスタンリバー鉄道(40分待ち)
火事再び。
恐竜ゾーンは精巧で怖い。
これ、シュシュポポ機関車チャーリーじゃあるまいか???
つか、おしなべてTDLはチャーリーテイスト。

・トニーのピザ屋で休憩
実際の従業員達が
無心かつスピーディかつ笑顔で働いてる姿がSFチックだった・・・

・スターツアーズ(5分待ち)
他のアトラクション超絶混んでるのに
ここは待ちゼロで入場。
スターウォーズ見てから来たのは初めてなので嬉しいv
が、予想以上の揺れに乗り物酔い。
チキンかつ単純に信じ込むアタシなので
ライトスピーッド無理です。直視できません。

・ビッグサンダーマウンテン(120分待ち)
やぱこれは乗りたいよね、
ということで長蛇の列に加わる。
久々に乗ったら、そこそこきたのは年のせいか?
まぁ、基本的にコースター系苦手なんで。

・クレープ屋で食べた
ケイジャンチキンクレープはお手頃で美味


・プーさんのハニーハント
長蛇の列を横目にファストパスで入る優越感☆
ハチミツてこんなニオイだっけか?
ランダム回転系は苦手です。
またもやプチ酔い。
これも脳内世界満開。

・ガジェットのゴーゴーコースター(70分待ち)
トゥーンタウンのアトラクションて初体験だー。
並びの苦労の割に満足が少ないアトラクションな感じ。

・ピーターパン(20分待ち)
ちょうど並び終える頃にエレクトリカルパレード開始。
最近のエレクトリカルパレードはキャラ中心なのねー。
昔は普通の花とかのフロートだったよね?
チェシャ猫のフロートが可愛い。
ニモはなんだかぐろい。


・ピノキオ
暗黒度高し。
こどもの頃怖かったけど、
おとなの目で見ても怖いな。

・スノーホワイト
暗黒度最強?
ホーンテッドマンションより怖くないか???
9/10が暗黒面。
明るいシーンって小人の家だけじゃん。
最後、落石危機でエンドって・・・バッドエンドくさい。
王子様とか一切でないのね。

・ミッキーマウスレビュー(待ちゼロ)
足休め。
疲労困憊で見たからか、夜だからか、
歌う人形達が怖く見える・・・
このアトラクション、昔からテコ入れ無しで現存してるのがすごい。

・夜のパレード

城前-ワールドバザールの辺りで見物。
「ワタシの命令に従え」「やだ」
て、身も蓋もないやり取りだなー。
そして、あっさりと「やぱミッキーには勝てねぇ」とめげるヴィランズ。
もっと強大な悪の力を見せつけて欲しかったのにぃ。
このパレード、テイカー出ればいいのにな・・・。

・カリブの海賊(10分待ち)
ジョニデver見たことないので、帰り際に立ち寄り。
映画見てないから細かいとこはわからんが、
ジョニデ人形リアルで驚いた。
すごいなー。

なんだか、
エリア毎にイメージに合った味のポップコーンを売ってるトコとか、
従来のアトラクションに最近のキャラをかぶせてくるとことか、
商売がうまいなーとつくづく感じました。
「ディズニーキャラ特に好きじゃないし、
千葉県民だからいつでも来れるし、お土産いらない」
て考えのアタシでも土産とか買いたくなるもんな。
おそろしやTDL。

8;00〜22;00まで歩き&立ちっぱなしで
足は棒のように疲れましたが楽しかったです。
シーは未体験なので、次回はシー行ってみたいな〜

拍手[0回]


旅行・おでかけ系
2008/10/13
「プロージット!!」

連休でしたね。
アタシは福島のハワイに行く予定だったんだけど、
予定変更で横浜のオクトーバーフェストに行ってきた。

その日、横浜では山下公園にて
インターナショナルフェスタなるものもやってて。
最初にそちらに立ち寄りますた(降りる駅を間違えたので…)。

各国料理のブースがあって何を食べるか迷うv
で、スペイン料理講座見てないけど、
看板の人が料理していたのでスペインに決定。
サングリア飲みました。ゴクゴクいける。

サングリア飲みながら、
ステージでやってた企業PRなど見てたんだけど、
司会fromチリのお姉さんが愛嬌たっぷりで
味のある日本語を話してくれて非常に面白かった。
話があちこち脱線するが、きちんと戻ってくるのがスゴい。

ほとんど動かなかったのに、スタッフの指令を受けて
急に踊りだした着ぐるみウシも笑えた。

ステージでひと笑いしたところで、
本来の目的であるビール祭りに移動。

道すがら中華街にもちょこっと立ち寄り。
重慶飯店のモチ米しゅうまいが大好きなので、
お土産に買おうとしたら売り切れでやんの!!
残念無念。


山下公園から赤レンガ倉庫は予想より遠く。
結構な距離を歩いたのちに到着。
なんだかスゴい人手だった。
ビールを飲むためだけにこんなに人が集まるとは。
入場料200円を払い中に入ると、どのブースも行列(特にフードブース)。
そして席はどこもかしこも埋まっている。
並ぶしかないので、並んでカレーソーセージ&ビールをgetし、
いったん退場して階段に座って食べる。
ソーセージは、長蛇の列のせいかデフォルトなのかは不明だが、
焼きが甘い気がした。
もっとこお皮が「パリッ」としてて欲しいな〜と。
ビールはグラスが重くて、ずっと持ってると手が疲れる(非力)。
でも、野外で飲むのは開放的で美味しいす。

いつまでたっても場内はすく気配がなかったので、
ソーセージもう1本食べてから、
ランドマークタワー内のハードロックカフェへ移動。

3.4年前から目をつけていた
ハロウィン期間限定のパンプキンパイが
ついに食べれたよ!!
うれしい!おいしい!
10/30までにもう一度食べたい。
コープランドの誕生日名義で食べに行こうかな…


連休最終日はゆったり休養。

岡崎京子「ヘルタースケルター」をブックオフで立ち読み。
初読みだが、おもしろい!!
読み終わって時間がたってからジワジワと効いてくる。
もう一度読みたい。
部屋に本を増やしたくないので、
買う本は厳選してるのだけど、
これは手元に置いておきたいかも。
「リバーズエッジ」も読まねば。


で、猫のトイレ砂の買い出しに行ったら、
これまで10kg298円で買えたのが8kg498円に。
ネコも杓子も値上げのご時世ですが、
ヒシヒシと財布への打撃が効いてきた今日この頃です。
本気で節制せねば。


そんな人様の気も知らず、
あいかわらず天気よければ気持ち良さそうなネコ。
見てると行動意欲を無くして自分も転がってしまう(笑)。

拍手[0回]


旅行・おでかけ系
2008/10/11
「水変えました」

なんでも長続きしないアタシにしては珍しく
長いことコントレックスを飲み続けておりました。
前の前の職場にいた頃からだから、
おそらく3年くらいかな???

確かに便秘が解消された気もしたんだけど、
それは白米を玄米に変えたおかげの気もするし、
「日本人の体質には硬水は合わない」なんて意見もあったり、
ペットボトルはエコじゃないな~なんて思いもあり、
これに乗り換えることにした↓

はい。BRITAです。
いまさら感がありますが、初使用です。
なんだか「浄水する」ことに対して面倒くさそうなイメージあってさ。
でも、実際使ってみたら至極簡単だった。
猿でもできる。
そして、本当に水道水が美味しくなったので驚いた。
これなら、買い置きの水が切れるということもなくなるし、
しばらくはお世話になりそうな予感です。

ついでに本日のウチのネコ↓

天気がよくて気持ち良さそうに寝てた。
アタシも隣で寝てた。
のどか。

拍手[0回]


日常のつれづれ
2008/10/10
「歩こう 歩こう」

わたしはげんき〜

てわけで、天気も良いし、仕事も余裕があったので
今日のお昼は神保町まで遠征。

飯田橋を出発し、歩きながら
「斑鳩か…覆麺か…のあ吉か…」と考えた結果、
のあ吉へ。

のあ吉行くのは、これで3度目です。
よくよく考えると、
リピートしたことあるラーメン屋て
のあ吉が初かも(自宅近所の花月は除く)。

今日は安く満腹になりたかったので
脂そばチョイス。
らーめんほどの重さはないので
「お、今日はサクサク食べれるな〜ちと物足りないかも?」
なんて思ったが、完食後「前言撤回!」て感じできちんと満腹になりました。
アタシ、食べるの早いから満腹中枢が追いつく前に
食べ過ぎて太るんだよな…(反省)

13時くらいに入店したけど
カウンターほぼ埋まってるが席はあるという
丁度よい感じv

このお店、味も好みなんだが
店の雰囲気がやっぱ好きだな。
静かで落ち着く。静かすぎるきらいはあるけど、良いv
お店の人の接客も好感触なんだよね〜。

そしてやっぱりキムチうまいv
次回は未食のつけ麺にチャレンジしてみたいけど、
評判では超濃厚らしいので躊躇してます。
でも、やっぱ一度は試してみないと。

拍手[0回]


おいしいもの



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi